課題を提供する広告主(課題広告主)の課題にもとづいた新聞広告を制作してください。
既成概念にとらわれない新鮮な発想と、すぐれた感覚の作品を期待します。
既成概念にとらわれない新鮮な発想と、すぐれた感覚の作品を期待します。
制作に関して
応募規定
- 作品は未発表、オリジナルなもので、新聞広告として掲載できるものに限ります。
- 何点でも応募できます。
- 作品は課題広告主がわかるように広告主名等を入れてください。
- スペースは基本自由ですが、課題内にスペース指定がある場合(例「全15段」等)は、これに従ってください。
- カラー広告、シリーズ広告も可です。ただし、15段または30段サイズでシリーズ広告を制作する場合は、1シリーズ3点以内としてください。
- 1作品(シリーズを含む)で2つ以上の課題を扱うことはできません。
- 制作は単独でも複数名での共同制作でも構いません。
- 本人が広告制作に従事している広告主の課題への応募はご遠慮ください。
- 以下のものは審査・入賞の対象とはなりません。また、規定に反していることがわかれば、入賞発表後でも賞を取り消します。
課題にないものを扱った作品。
他のコンテスト等に応募・出品中のものと同一・類似の作品。
他者の著作権、著作者人格権、商標権、肖像権、名誉、プライバシー、その他の権利を侵害するもの。他者が作成した画像、イラスト、ロゴマーク、キャラクターを許可なく使用したもの。
著作権について 外部リンク(『グラフィックデザイナーのための知的財産権ハンドブック』JAGDA創作保全委員会編
- 課題発表
- 課題広告主の課題は毎日新聞紙上、または当ウェブサイトに順次掲載します。
- ロゴマーク・商品写真
- 課題によっては課題広告主より提供されたロゴマーク・商品写真を使用することができます。当ウェブサイトよりダウンロードしてください。
課題広告主が提供するロゴマーク・商品写真は、応募目的以外で使用しないでください。
ロゴマークの提供がない場合は、類似のフォントで代用するなど、工夫してご応募ください。
※ロゴマーク・商品写真に関して、広告主への直接のご連絡はご遠慮ください。
- 制作スペースのサイズについて
-
全30段(2連版) 天地 511mm × 左右 782mm 全15段 天地 511mm × 左右 380mm 全10段 天地 339mm × 左右 380mm 全7段 天地 237mm × 左右 380mm 全5段 天地 168mm × 左右 380mm 全3段 天地 100mm × 左右 380mm 15段1/2 天地 511mm × 左右 188mm 10段1/2 天地 339mm × 左右 188mm 7段1/2 天地 237mm × 左右 188mm 5段1/2 天地 168mm × 左右 188mm - 賞
- 審査により下記の賞を贈呈します
最高賞(経済産業大臣賞状・賞牌・賞金100万円) ・・・ 1点 優秀賞(賞牌・賞金30万円) ・・・ 3点 奨励賞(賞牌・賞金10万円) ・・・ 3点 学生賞(賞牌・賞金5万円) ・・・ 若干 - 審査・入賞発表・表彰式
-
審査 2025年2月上旬 入賞発表 2025年4月上旬=毎日新聞紙上、当ウェブサイト 表彰式 2025年4月下旬 - 入賞作品の取り扱いと個人情報について
-
- 入賞作品の著作権は毎日新聞社に帰属します(著作権法第27条、および第28条に定められている権利を除く)。
- 応募作品は返却しません。
- 本賞の募集にあたって提供された個人情報は選考に関する連絡・問い合わせ、通知以外の目的では使用しません。
- 入賞作品は毎日新聞紙面のほか、毎日新聞社が管理・発行するウェブサイト、入賞作品集などに掲載するほか、入賞作品展等で展示することがあります。また本賞の紹介などで他社の媒体に掲載することがあります。
- 入賞者の氏名、年齢、住所(都道府県と在住市区まで)、所属(勤務先・学校名)のほか、プロフィール、顔写真も紹介することがあります。
- 入賞候補作品、最終選考に残った作品を入賞発表前に当ウェブサイトで掲載することがあります。入賞作品だけでなく、最終選考に残った作品及び制作者氏名、住所(都道府県と在住市区まで)も入賞発表後に他ウェブサイトで掲載することがあります。
- 入賞者が自ら作品の展示、ウェブサイト・書籍・刊行物等への掲載、広告として等の使用を希望する場合は必ず事前に毎日新聞社へご相談ください。
- 応募作品は課題広告主からの要請があれば、その広告主に開示します。さらに課題広告主が作品の利用を望んだ場合等は、応募者へ毎日新聞社より事前に連絡します。