人生100年時代のシニアのくらしを、もっと楽しく豊かに―
たのシニア ~生活彩り倶楽部~

人生100年時代と言われる現代、毎日新聞は高齢者の健康長寿に寄与するさまざまな取り組みを始めています。毎日新聞が取り組むシニアの生活全般にまつわる総合的な活動「たのシニア」。特にこれから顕著になる「おひとり様」(700万人、予備軍700万人)の関心事である「マネー・健康・趣味・終活」の分野において、よりよいシニアライフを送っていただくために、情報発信、イベント、セミナーなどをとおして、ひとり一人が自分らしく生き生きと過ごせる社会の実現を目指しています。

たのシニア企画書をPDFで表示する

たのシニア大学

たのシニア大学

生活の窓口

生活の窓口

生活の窓口は、シニアのお困り事をワンストップ、公平中立な立場で無料相談を受け付けています。

【相続】

信頼できる税理士を紹介してほしい、生前にできる対策を知りたいなど相続に関するお悩みを解決します。

【不動産・住まい・リフォーム】

自宅売却、リフォーム、空き家の問題など、不動産に関するお悩みを解決します。

【 おひとり様の終活】

死後のことを誰に相談していいか分からない、病院や高齢者施設で保証人を求められたなどのお困り事を解決します。

【介護】

介護にまつわるお金の事、自分や家族が介護されることになったときの不安など、介護に関するお困り事を解決します。

【終活全般】

年金だけで生活ができるか、生活資金の見直しおよび、終活全般で何を準備した方がよいかなどプロのファイナンシャルプランナーがアドバイスします。

健康事業

思い出ノート

100の質問に答えるだけで簡単に自分史が作れる「思い出ノート」です。健康増進に取り組む企業のオリジナル版や出張書き方講座も受け付けています。

思い出ノート

毎日思い出ブックス

思い出ノートに記入するだけで完成する、自分史新書。あなたの記録を親族・友人におすそ分けできる自費出版サービスです。

毎日思い出ブックス
毎日新聞のシニア読書

安心安全事業

認知症予防財団

年を重ねると誰もが気になる認知症。予防から相談事例まで豊富なコンテンツが掲載されています。月・木は無料電話相談を受けています。

認知症予防財団

だいじょうぶキャンペーン

特殊詐欺防止や震災・防災などの啓けい蒙もう活動を行っています。

だいじょうぶキャンペーン

お楽しみ事業

昭和歌謡コンサート

年間200回/5万人を動員する人気コンサートです。会場でのサンプリングやアンケートなどが行えます。

お楽しみ事業

多世代交流カルタ

実践女子大学の学生が考案したシニアと若人をつなぐカルタです。高齢者の集いの場などで多世代交流を実践しています。

多世代交流カルタ

生涯学習授業

俳句てふてふ

気軽に楽しめるSNSアプリ。スマホやタブレットから簡単に俳句が投稿できます。歳時記、ランキングなど多彩な機能も。

俳句てふてふ

記者トレ

記者の取材力、コミュニケーション力、表現力を誰もが活用しやすいように体系化し、「伝える力」を高めるように開発した研修です。講師は、記者経験・プロの表現技法を有している現役のアナウンサーです。

記者トレ

講師派遣事業

生活の窓口に登録している専門講師(健康・マネー・終活など)を企業や団体様むけに派遣する事業です。

講師派遣事業